白石ひふ科
 プラセンタ
お肌・からだ、疲れていませんか?
体質改善、自己治癒力を強化するプラセンタ注射


プラセンタとは?

胎盤のことをプラセンタといいます。
母親の体内で胎児と母体をつなぎ胎児を育てる臓器ですが、もともと女性の体に備わっているものではなく、受精卵が子宮内壁に着床して初めて作られる臓器であり、役目を終えると出産とともに母体外に排出される短期的な臓器です。

受精卵は、わずか10ヶ月の短期間に重さ3kgもある赤ちゃんへと成長しますが、この驚異的な生命を育むのが胎盤の役割です。

胎盤の薬効は世界中で古くから注目され、とりわけ滋養強壮薬、若返りの薬として珍重されており、多数の漢方薬などにも配合されてきました。

アンチエイジング

アンチエイジング=老化防止、若返りを意味する言葉ですが、老化が原因で起こる病気が近年増え続けています。
外見はもとより内面からいつまでも若々しく健康な体づくり・・・

プラセンタは、アンチエイジングとしてもその一役を担っています。
一般に年を重ねるにしたがって、全身の機能が低下していきます。

これは一つの器官の機能が低下している状態とは異なるため、単一の効果を期待して研究開発された薬剤によっては治療することができません。
プラセンタは多数の生理活性物質が自然のままの状態で混和しているため、全身の器官の機能低下を補う力を持っています。

また、老化の大きな特徴は、全身の細胞数の減少です。
様々な細胞増殖因子を合成・分泌して胎児を育むプラセンタは、新しい細胞を作って老化した身体を細胞レベルで若返らせます。

プラセンタ療法とは?

胎盤(プラセンタ)から抽出されたエキスの有効成分を、注射、内服などにより治療に用いる療法の総称を”プラセンタ療法”といいます。
新陳代謝を促進、自律神経やホルモンバランスの調整、免疫・抵抗力を高めるなど、様々な薬理作用を持っています。

プラセンタ(胎盤)に中に含まれている有効成分は・・・
たんぱく質、脂質、糖質、ミネラル、ビタミン、アミノ酸、様々な酵素、様々な細胞増殖因子やサイトカインなど

プラセンタの作用

 

プラセンタ料金表  (※令和元年10月1日より料金改正いたします)
1A 1,600 円
2A 2,100 円
3A 2,800 円
4A 3,400 円
5A 4,000 円
プラセンタについてのご注意
※プラセンタ投与により、感染症が伝播したとの報告は現在まで国内・海外ともにありません。しかし変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等の伝播のリスクを理論的には完全に否定することはできません。このことからラエンネックを含めヒト組織や血液を原料とした製品を使用した方は、献血を控えることが求められています。

※副作用として、2.56%に注射部位の疼痛、0.37%に過敏症(発疹・発熱・痒疹感など)、0.37%に注射部位の硬結、0.37%に女性型乳房、また、ごくまれに肝機能障害(AST、ALT等上昇等)、頭痛出現等の報告があります。

施術を受けられない方
妊娠中・授乳中の方

メニュー
カウンセリングについて| 脱毛(ムダ毛)| ピーリング| しわ・たるみ| シミ| 肝斑| ニキビ| ニキビ跡・毛穴| 赤ら顔・赤み| 多汗症| 疲れ| うす毛(頭部)| 巻き爪| ほくろ|機器紹介| ボトックス| ヒアルロン酸| 水光注射| スレッド| オゾン療法| 高濃度ビタミンC点滴| プラセンタ| 点滴バイキング| その他|料金表|市外からのアクセス

トップへ 画面上へ
更新日:2020-06-19

Copyright(C) 2010-2024 Shiraishi hifuka All Rights Reserved.